HOME > 一時保育・園外利用 > 病児保育事業
病児保育事業
病後児対応型
事業内容 | 保護者の勤務の都合、傷病、事故、出産、冠婚葬祭、その他緊急時、病気やけがの
回復期のお子さんを一時的にお預かりします。 ご利用期間は、最長7日間です。ただし、医師の診断により延長することができます。 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象児童 | 他園の乳幼児の利用も可能です。 | ||||||||||||||||||||
実施場所 | ことり保育園分園(TEL:0297-60-8070)
茨城県龍ケ崎市若柴町3039番地 |
||||||||||||||||||||
保育時間 | 月曜日~金曜日 8:00~17:00
土曜日 8:00~16:00
|
||||||||||||||||||||
利用料 |
【利用時間】 4時間以上 2,000円 4時間未満 1,000円 【給食・おやつ】 給食+朝おやつ+午後おやつ=合計(最大) 0.1.2歳児 260円 + 20円 + 60円 = 340円(最大) 3歳児以上 230円 + 無し + 80円 = 310円(最大) ※0.1.2歳児の給食は主食込 ※別途 ミルク代(200cc目安) 1回70円 |
||||||||||||||||||||
持参するもの | •着替え、下着、バスタオル、ビニール袋(汚物入)
(他に乳児さんは、紙オムツ、哺乳ビン、ミルク) •好きなおもちゃ、絵本(1~2冊) •家庭医から処方されている薬 •健康保険証と母子手帳(写) ★持ち物には必ず記名してください。 |
体調不良型
事業内容 | 当園の園児が保育中に比較的軽い病気で集団保育が困難になった場合で、保護者が仕事等の都合でお迎えに来られない際、看護師等が保育します。 |
---|---|
対象児童 | ときわ保育園の乳幼児 |
実施場所 | ときわ保育園(TEL:0297-66-4748) 茨城県龍ケ崎市中根台4-17-2 |
保育時間 | 必要とする時間(4時間程度) |
利用料 | 1時間まで:無料 1時間以上:1000円~ |
