社会福祉法人桜光会
ときわ保育園・ことり保育園

ときわ保育園・ことり保育園
HOME > その他 > よくある質問

よくある質問

ときわ保育園・ことり保育園
Q1
いつ入園の手続きをとればいいですか。なお、年度途中の入園の受付はしてくれるのですか?
A1
受付は年間を通して、いつでも手続・申請ができます。しかし、施設の受け入れ可能の 園児数が決まっているので、手続・申請をしてもすぐ入園できるとは限りません。
Q2
費用はどのくらいかかるのですか。
A2
ご家庭の所得に応じて市が査定して保育料は決められます。 その他、個人持ちの教材費(年齢によって違います。年平均4,000円程度)と 補助教材費(チューター、メロディオン:12,000円程度)が必要です。
Q3
副食費は月額いくらですか。どのように納めるのですか。
A3
認定の子が月:4,500円、ルクミー登録口座より引き落としでお納めいただいております。
Q4
入園に際して、園から詳しいご説明はいただけますか。
A4
施設見学の時にご説明します。特に重要なことについては入園決定後に重要事項説明書をお渡ししながらご説明します。
Q5
入園前に用意しておく物はありますか。
A5
特別ありません。入園決定後、面接する際に用意していただく物をお話しします。 それからで充分、間に合うものばかりです。
Q6
見学は受け付けていますか。
A6
毎月、見学日を設けています。各園へお問い合わせください。
Q7
0歳児は何ヶ月目から預けられますか。
A7
産休明けから受け入れ可能です。
Q8
哺乳瓶や粉ミルクは持参するのですか。
A8
哺乳瓶と果汁用哺乳瓶を用意していただいています。粉ミルクは、園が用意します。 が、アレルギー等で購入に時間を要する際は、一時持参していただく場合もあります。
Q9
家では母乳ですが、大丈夫ですか。
A9
母乳のお子さんは、哺乳瓶の乳首が口に合わず、ミルクを飲めずに泣き続けることが多くあります。 入園予定の方は、日頃から、人工乳・果汁等で、哺乳瓶の乳首に慣れさせてあげてください。
Q10
オムツは持参するのですか?その際は紙ですか、布ですか。
A10
オムツは紙オムツを5~6組持参していただきますようお願いします。 使用したオムツは園で廃棄させていただいております。
Q11
子ども何人に対して保育士さんは何人付くのでしょうか。
A11
年齢 0歳児 1・2歳児 3歳児 4・5歳児
保育士 3:1 6:1 15:1 30:1
と国が定めている人数を基準にしていますが、子ども達が少しでも 良い環境で保育を受けられるよう、定数以上の配置になっています。
Q12
具体的にどの程度1日の様子を教えていただけるのですか。
A12
0歳~満2歳児の子どもさんには、毎日連絡帳にて園での生活(排便・排尿・食事内容・あそび)を 担任が保護者の方へ分かりやすく記入しています。 満3歳児(年少児)以上の子どもさんは、なるべく自分で話して欲しいため、基本的には連絡帳等はありません。 何かあった場合のみ送迎時間や電話にてお知らせ相談しています。
Q13
「ときわ」から「ことり」(もしくはその逆)へ転園できますか。
A13
市が認めれば可能です。
Q14
送り迎えを別の人に頼んでも大丈夫ですか。
A14
基本的には、事故・事件防止上一定の方にお願いします。 別な方の場合は必ずメモ書きか電話にてご連絡ください。 申し出のない際、お断りすることもあります。お気をつけください。
Q15
園での突然の発熱などの場合、迎えにいかないとだめですか。
A15
その時の子どもの状態にもよりますが、37.5℃を目安にご家庭(緊急連絡先)へ連絡しています。 ケイレン・ひきつけ等がある場合、お迎えを待てずに園長の判断で医師に受診しますが、 なるべく連絡が入りましたらお迎えに来てあげてください。体調が悪いと子どもも不安になるものです。
Q16
保護者会はどのくらいあるのですか。
A16
保護者会としての特別な活動は休止状態です。会費も徴収していません。 ただし、大きな行事の際、実行委員としてお手伝いをお願いしています。
Q17
お弁当の日はあるのですか。
A17
基本的には給食を提供しています。満3歳児以上の学年は主食持参で、0歳児から満2歳児までの学年は完全給食です。年に数回行事時の土曜日に給食のお休みがあり、その際はお弁当持参となります。
Q18
アレルギー対策はしていますか。
A18
アレルギー児が両施設で共におります。栄養士と家庭と連絡・相談しながら、 その子に合った食事・おやつを提供しています。
Q19
うちの子は好き嫌いが多いのですが、大丈夫ですか。
A19
家では食べられない物でも、皆と一緒だったり、好きなお友だちが食べていると、 自分から口に入れたりします。しかし、普段から好き嫌いはないようにしておきたいものです。
Q20
遊具の事故対策等はしていますか。
A20
日々、心がけています。危険な所には安全パットで保護したりして、事故のないよう努めています。
Q21
大地震などの天災があった時、私たち保護者はどうすればいいのですか。
A21
まずは、園で大切にお預かりしていますので、ご安心ください。交通機関を使わなくても お迎えにきていただける方を日頃から確保しておくことも必要かと考えます。
Q22
職員の募集はしていますか。
A22
年間を通じて随時募集しております。«コチラ»の職員募集ページをご覧ください。ご希望があれば、園長までお問い合わせください。
Q23
意見・要望・苦情・不満など生じた場合どうすればいいですか?
A23
よりよい保育園をめざし、保護者の方や近隣住民の方々から、積極的にご意見を伺っており、改善に努めています。 些細なことでも結構ですので«コチラ»よりお便りをお寄せください。